Flet-blox
デフォで2本のEMAを表示し、相場がレンジと判断するとEMAの上下に2本の線が出てくるので「ぱっと見」で分かりやすいインジ【Flet-blox】です。
ATRがレンジ判定に使われており、ボラティリティーが低下したところで線が引かれるようになっています。

GORI
レンジ相場で狩られることが多い方には使えるかもね。
また、マルチタイムフレームにも対応しているので上位足の様子をうかがうことが可能です。
↑1時間足に4時間足のEMAを表示

GORI
上位足がレンジなら、トレードを控える方がいいでしょう。
パラメーター
- MA Period:MAの期間
- MA Type:MAの種類「SMA:0、EMA:1、SMMA:2、LWM:3」
- MA Price:価格の種類
- TimeFrame:時間足の設定
気になった方は使ってみてください。
インジケーターのダウンロード方法
以下の『バナー』をクリックすると、バナーの下にダウンロードボタンが表示されます。
【FX&BO】MT4専用の無料インジケーター紹介サイト

【常勝FX&BO】MT4で使える無料インジケーターを紹介
当サイトでは、無料で使用できるMT4のインジや自作インジなどを紹介しています。また、ブログではインジの詳しい使い方や必勝法などを解説しています。
当サイトからお知らせ
只今、当サイトから口座開設をしてくれたトレーダーの皆様に『海外の人気トレード手法』をプレゼント中です。詳細は画像をクリックしてください。
インジケーターの設定方法