bb_macd_cct
ボリンジャーバンドにMACDを合体させたインジ【bb_macd_cct】の紹介。

GORI
パラメーターからインジの色は見やすいように変更してあります。
結構、精度が良く見やすいので紹介します。
見方としては、上昇トレンドが水色で下降トレンドが赤色のドット表示となります。
下の画像は、1ヶ月以上連続したチャートを載せていますので、その精度をご覧ください。
↑ポンド円の1時間足、3/25~4/7
↑ポンド円の1時間足、4/5~4/15
↑ポンド円の1時間足、4/15~4/27
↑ポンド円の1時間足、4/29~5/11
ここみたいなレンジ相場では、どうしても負けてしまいますね。
では、どうすればよいのか?
必勝法としては
- 前に紹介したような、トレンドとレンジを見分けるインジと一緒に使用する
- 長期トレンドでトレンドの方向を参考にする
下の画像は、パラメーターから長期足トレンドの設定にしてインジを追加してみました。
↑画像のような長期足トレンドでは一貫して上昇トレンドとなっていて、トレンドの「押し目」「戻り」をとらえることができるので、勝率を上げることができます。

GORI
GORIが一番得意としているトレンドフォローのパターンです。
長期足トレンドのデメリットとしては、トレンドの初動をとらえるのが出来ないということをご理解ください。
FXの勝ち方は人それぞれ
- コツコツと小さく負けて、トレンドの初動からエントリーして大勝する3勝7敗でも勝てるトレーダー
- トレードの機会は減るが負けを極力抑えながら、「押し目」「戻り」を狙ってコツコツと儲けを積み重ね、7勝3敗で勝ち続けるトレーダー

GORI
このインジなら、トレーダーの皆様でも色々な必勝法が思い浮かぶのではないでしょうか?
GORIはメンタルがチキンなので勝率の良い②の手法になります。
気になった方は使ってみてください。
パラメーター
今回、長期足で使った設定
- FastLen:288
- SlowLen:266
インジケーターのダウンロード方法
★以下の『バナー』をクリックすると、バナーの下にダウンロードボタンが表示されます。
【FX&BO】MT4専用の無料インジケーター紹介サイト

【常勝FX&BO】MT4で使える無料インジケーターを紹介
当サイトでは、無料で使用できるMT4のインジや自作インジなどを紹介しています。また、ブログではインジの詳しい使い方や必勝法などを解説しています。
当サイトからお知らせ
只今、当サイトから口座開設をしてくれたトレーダーの皆様に『海外の人気トレード手法』をプレゼント中です。詳細は画像をクリックしてください。
インジケーターの設定方法