バイナリーでも使いるインジ
スキャルパーのためのスキャルピング専用インジの紹介。

GORI
インジの作成者がインジ名に「スキャルピング」としているので、スキャルピングのインジとして紹介します。
下の画像は、ドル円1分足
サブウインドウのヒストグラムを参考に、0.00よりも上なのか下なのかで判断するトレードを行います。
- 黄色のバーが表示されたら買い
- 赤色のバーが表示されたら売り
反対の色のバーが出たら利食いして、損切りに関しては直近の高値安値の辺りに置きます。
バーの長さは相場の勢いを表しているので、スキャルピングの場合はバーの長さが短くなってきたら利食いしてもいいのかなと思います。また、損切りまでの位置が遠いと感じたらエントリーをスルーすることも大事です。
GORIの必勝法
メインチャートにEMA5とEMA15を表示します。
これは、上位足の5分足と15分足がどの方向で動いているのかを参考にするためです。
そうすることで、トレンドフォローの損小利大トレードが出来そうです。

GORI
GORIはスキャルピングが苦手なので参考程度にしてください。
今回のインジはロジックは不明なのですが、移動平均線のクロスと何だか同じところで反転しているような感じがします。
気になった方は使ってみてください。
パラメーター
インジケーターのダウンロード方法
★以下の『バナー』をクリックすると、バナーの下にダウンロードボタンが表示されます。
【FX&BO】MT4専用の無料インジケーター紹介サイト

【常勝FX&BO】MT4で使える無料インジケーターを紹介
当サイトでは、無料で使用できるMT4のインジや自作インジなどを紹介しています。また、ブログではインジの詳しい使い方や必勝法などを解説しています。
当サイトからお知らせ
只今、当サイトから口座開設をしてくれたトレーダーの皆様に『海外の人気トレード手法』をプレゼント中です。詳細は画像をクリックしてください。
インジケーターのインストール方法
- インジケーターをダウンロードします。
- インジケーターはzip形式ですので解凍し、フォルダ内にある『mq4またはex4』のインジケーターを取り出します。
- MT5を起動して、画面左上の『ファイル』>『データフォルダを開く』をクリックします。
- その中の『MQL4』フォルダを開いた先にある『Indicators』フォルダの中にダウンロードしたインジケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますので、それを選択すればチャート上に表示することが出来ます。