シフトするとトレンドが分かりやすい
移動平均線をシフトして2本表示するインジの紹介。

移動平均線を1本分シフトして2本表示すると、トレンドの方向がすごく見やすくなり優位性のあるトレードができます。
下の画像は、ドル円1時間足

昨日の相場では、上の画像の大陰線3本のところでドル円がえらい暴落しましたね。
分かりやすい相場でしたが、皆さんはきちんと勝てましたか?
GORIは昨日、14年ぶりくらいにめずらしくドル円でエントリーしました。
といいますのも、このインジを確かめるのとブログを書くにあたってドル円が一番トレードしている方も多く説明がしやすいから、朝からずーっとドル円のチャートを監視していたからです。
ずーっとチャートを見続けるのも疲れるので、何かサインが出たらいいな~と思って、何気なしに自作インジの「WINNER_V2」をセットしてみたら、なんと素晴らしいではありませんか。
相性も良く、バッチリ使えそうな気がします。
どうですか?
昨日の下落相場だと、どう見ても勝てそうな気がしますよね?
このドル円チャートは昨日の朝から見ていたので、上のサポートラインを割ってきたら多くの損切りを巻き込みながら「暴落するだろうな~」と思って見ていました。
サインが出たのが、確か昼くらいだったかな。
サインがでたすぐ下に強烈なサポートラインがあったのでここでのエントリーはスルーしてます。
というか、もともとエントリーすることは考えてはいませんでしたけどね。
実際、GORIがエントリーしたのは裁量でトレードしている15分足です。
下の画像は、ドル円15分足
サインが出て以降、えらい勢いで下がってきたのでサポートラインを割った次の足で、思わずショートエントリーしました。
損切りラインは、矢印の辺りにしています。
利食いは、下のサポートラインにタッチしたら強制決済しようと思っていたのですが、そこまで届かずに陽線2本が続いたところで「ビビッてしまい」決済しました。
結果としては、ナイストレードで44PIPSゲットしました。
というわけで、今回のインジは結構使えるのではないかと思います。
気になった方は使ってみてください。
パラメーター
今回は設定をいじくっていません。
インジケーターのダウンロード方法
★以下の『バナー』をクリックすると、バナーの下にダウンロードボタンが表示されます。
【FX&BO】MT4専用の無料インジケーター紹介サイト

当サイトからお知らせ
↓↓↓クリック
インジケーターのインストール方法
- インジケーターをダウンロードします。
- インジケーターはzip形式ですので解凍し、フォルダ内にある『mq4またはex4』のインジケーターを取り出します。
- MT5を起動して、画面左上の『ファイル』>『データフォルダを開く』をクリックします。
- その中の『MQL4』フォルダを開いた先にある『Indicators』フォルダの中にダウンロードしたインジケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますので、それを選択すればチャート上に表示することが出来ます。