このドットサインは使える
天底のエントリータイミングをドットサインでお知らせするインジの紹介。

GORI
このインジは、「リペイントしません」って海外サイトで公言されていたので、リペイントしない前提で話を進めますね。
下の画像は、ドル円15分足
大きい波動の天底でとらえる場面もあるのですが、画像のように小さな波動にも反応しています。
いわゆる、レンジ相場のところですね。
これがダマシとまでは言いませんが、良くないサインだと思います。
このサインを信じてエントリーしてしまっては、結局のところ「負けてしまう=使えないインジ」となるわけです。
そうならないように、この負けそうなタイミングをなるべく避けてしまいましょう。
GORIの必勝法
同じ通貨ペアの上位足を表示します。
今回は、ドル円15分足でエントリータイミングを計るので、上位足は1時間足を参考にします。
下の画像は、ドル円1時間足
黄色い枠の辺りが、15分足と同じ時間枠のチャートになります。

GORI
もう「ピン」ときましたよね
そうです
1時間足に表示されたドットと同じ方向にだけ、15分足でも付いていけばいいだけです。
そうすると、15分足の画像では底の部分でサインが何個か表示されていますが、優位性のあるサインは限定されますよね。
気になった方は使ってみてください。
パラメーター
今回は、色の設定以外は弄っていません。
インジケーターのダウンロード方法
★以下の『バナー』をクリックすると、バナーの下にダウンロードボタンが表示されます。
【FX&BO】MT4専用の無料インジケーター紹介サイト

【常勝FX&BO】MT4で使える無料インジケーターを紹介
当サイトでは、無料で使用できるMT4のインジや自作インジなどを紹介しています。また、ブログではインジの詳しい使い方や必勝法などを解説しています。
当サイトからお知らせ
只今、当サイトから口座開設をしてくれたトレーダーの皆様に『海外の人気トレード手法』をプレゼント中です。詳細は画像をクリックしてください。
↓↓↓クリック
インジケーターのインストール方法
- インジケーターをダウンロードします。
- インジケーターはzip形式ですので解凍し、フォルダ内にある『mq4またはex4』のインジケーターを取り出します。
- MT5を起動して、画面左上の『ファイル』>『データフォルダを開く』をクリックします。
- その中の『MQL4』フォルダを開いた先にある『Indicators』フォルダの中にダウンロードしたインジケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますので、それを選択すればチャート上に表示することが出来ます。