サポレジラインを色分け表示
各時間足で意識されているサポレジラインを色分け表示するインジの紹介。

GORI
上位足で意識されているラインが色分けされているので、ブレイクや逆張りのタイミングがとりやすいのかなと思います。
下の画像は、ドル円5分足
デフォでは、5分足、15分足、30分足、1時間足の4つの時間足でサポレジラインを引っ張っています。
画像を見てもらったら分かるように、1時間足で意識されているレジスタンスライン(黄色枠のところ)青色の点線をブレイクしたら一気に上昇していますよね。
ですので、上位足のブレイクアウトを意識してトレードする方は使いやすいのではないでしょうか
ブログを書いていたら、丁度上位足のサポートライン(赤色のドット)を割ってきました。

GORI
ちなみに、GORIはエントリーしていません。
後々、後悔しています。
見ていたら、えらい勢いで落ちてきましたよ。
今回は、エントリーしていないのがもったいないくらい、手堅く稼げそうな動きでしたね。
というわけで、上位足のサポレジラインが一目で分かるとエントリータイミングが計りやすいと思いませんか?
気になった方は使ってみてください。
パラメーター
Period:分単位で記入ですので、4時間足だと「240」となります。
普段15分足がメインの方は、Period_4を「15」にしてやるといいですよ。
色設定はこんな感じなので、お好みの色に変更可能です。
インジケーターのダウンロード方法
★以下の『バナー』をクリックすると、バナーの下にダウンロードボタンが表示されます。
当サイトからお知らせ
只今、当サイトから口座開設をしてくれたトレーダーの皆様に『海外の人気トレード手法』をプレゼント中です。詳細は画像をクリックしてください。
↓↓↓クリック
インジケーターのインストール方法
- インジケーターをダウンロードします。
- インジケーターはzip形式ですので解凍し、フォルダ内にある『mq4またはex4』のインジケーターを取り出します。
- MT5を起動して、画面左上の『ファイル』>『データフォルダを開く』をクリックします。
- その中の『MQL4』フォルダを開いた先にある『Indicators』フォルダの中にダウンロードしたインジケーターを入れます。
- MT4を再起動すると、インストールしたインジケーターが表示されますので、それを選択すればチャート上に表示することが出来ます。